インターン時代も入れると、年齢の割には色んな会社の中で下働きした脱出ちゃん。
超大手IT,中小アパレル企業、ITベンチャー2社、ITメガベンチャーなど
それもあってか、最近よく相談される
ベンチャー就職について、
脱出ちゃんの実体験と、その中の人たちの「今」を見た上で書きます。
ようするに、
の回。
そもそもいつも思うねんけど、ベンチャーって何なん?
あいまいにして使ってる人が多すぎてもはや明確な定義が難しいんだけど、これがわかりやすく書かれてた。
ちなみにベンチャー企業は和製英語で、英語ではStart-upと呼ぶ。
ちまたで、「ベンチャー」ってきくと
なんかかっこいい!
(中小企業って呼ぶより)
ITでイケイケ★
若い人がキラキラ働いてる★
オフィスがおしゃれ!
給与もそこそこ♪
って感じる人も多いと思います。
ただ、そのイメージで就職しちゃうととんでもなく不幸になるので、
ベンチャー就職考えてる人へ、まず冷静に考えてみよう。
そのための材料をここで提供いたします。
ポジティブな情報はいくらでも入ってくると思うので(企業説明会やエージェント、SNSなどなど)
今回は、そんな「イメージ」の裏にある「現実」について、実体験を通して書きます。
肯定も否定もするつもりはないですが、肯定的な情報が多いので、あえてその裏の情報について書きます。
じゃあベンチャーに対するイメージ出していこー!
Visionがでっかい!
我々は革新的な取り組みで●●を変える!Change the world!
的なやつ。
かっこいいよね!
(社長も若くてイケメン!)
やっぱ俺らの世代は、社会貢献欲も満たされるものが良いよな!
って思うVisionをかかげている会社が多いです。
そして社長のメディアへの露出も多め。
目の前の日銭稼ぎで手一杯
でもそれは経営層や社長が目指す世界であり、その他社員が何をしているかというと
ひたすらテレアポ
ろくでもない製品だけどなんとか売る
ということが結構多かったりします。
どんだけ理想を言っても、それを実行するためにはお金が必要です。
大きなことほどもっと多くの人やモノが必要になるからです。
赤字なのに、
困った人を助けよう!
なんてできません。
生活保護を受けている人に、ホームレスを助けるお金はありません。
でも、お金持ちは寄付の金額も桁違いですよね。
脱出ちゃんであったのは:
主力事業が危機的状況!(余裕ゼロ)
↓
そろそろ新規事業作らないとやばいからつくった!(付け焼刃)
↓
売れない(当然)
↓
作ってしまったから無理やり売れ!(無茶)
↓
売れない(当然)
↓
3万件でもなんでもテレアポしろ!(無茶)
という状況。
「社会貢献!」とかうたってても、結局は日銭稼ぎに必死すぎて
もはやその日銭稼ぎすら計画制ゼロ。
売れないというか、売ったらクレームのオンパレードみたいな商品。
こっちがテレアポしてる横で、先輩はクレーム受電。
売っても使われないと売り上げがたたないのに、入れたあとのフォローをしない。
(余裕ない)
売り上げゼロなのに、
めっちゃ時間かけて営業して、
めっちゃクレーム対応してる
謎の部署ができました。
もちろんそのVisionを達成するための一部だ!と言えばそれまでですが、
それはあなたの会社じゃありません。
あくまで雇われです。
経営陣が身を粉にして働いてるのだから僕もがんばらなきゃ!
と思うかもしれませんが、
経営陣は株をもってます。
(もしくはそれ相応の給与)
だからがんばる分返ってきます。
一雇われ従業員は、どんなにがんばっても固定給分しか支払われません。
だから同じ姿勢を求められている時点でおかしい。
えー、ベンチャーってどこもそなの???
いやいや!ちゃんとしてるとこもあるよ!
んー、、、どうやって見分けんの?
Check! マネージャーより下っぱの1日を聞く
経営層に近づくにつれてスピーチ力は高いです。
だけど、
日々目の前を生きている現場社員は、具体的に1日の仕事について話せます。
なので、
内定承諾前に、
入社後あなたがするであろう仕事に近い現場社員2~3人と会わせてもらいましょう。
社長や社員が若くてイキイキしてる★
なんか、社長が覇気あるし、年も近いしイケメンなんだよねー。
ハゲのおじいちゃんとおらんよな。若い人が裁量もってバリバリやってる感じがカッコイイ★
もうこれはベンチャーの十八番ですね。
極めつけがおしゃれなオフィス
これだけで(とくに新卒の)
テンションと志望度は一気にあがります。
人材レベルが経営層と「それ以外」
脱出ちゃんが複数のベンチャーを経て気づいてしまった真実。
(結構一番衝撃的だった)
ベンチャー人材のレベルが低い。
経営層側ではなく、その他メンバー層の話
え、でも若いのに裁量もって活躍してない?大企業で下っ端やってる人よりいーんちゃうん?
脱出ちゃんもそう思ってましたし、
一部事実なところもあります。もちろん。
ただ、やっぱり相対的に見るとこの傾向。
気づいてしまった、、、
よくみてみると、
①経営陣はまともな企業を経験してる人が多く、
②その他メンバーは新卒とか若手が多かった。
これどういうことかわかります?
会社を動かすリモコンは①がもって、
②がひたすら動いている。
そして、②は
素直で、成長意欲があって、世間を知らない(新卒)子が多い。
頭の良さ<疑いを持たずに、やる気で馬車馬のように働いてくれる子
最近は学生インターンを大量に入れてたりする
なにがかわいそうかって、
ベンチャーはとにかく日銭稼ぎに忙しい。
余裕のない経営陣、余裕のない先輩
↓
若手をケアして育てる余裕はない。
↓
若手:根性はつくけど、すべて我流。
↓
若手:転職してまともな企業に入った時、「そもそも」が出来ていないことに気づく
成長っていうのは、
- 適切なタイミングで、自分が背伸びしたらできるくらいのものにチャレンジし
- 適切なタイミングで、フィードバックをもらい
- 適切なタイミングで、ふりかえりをする
ことで身になります。
これ真意!
脱出ちゃんの実体験:
社長目線で物事を考えてほしいんだ!
はい!
今●●部門が大変なことになっている。
はい!
だからなんとかしてくれ!
なにを?
はい!
どうやって?
と、新卒1年目で渦中の部門にぶち込まれる。
適切なタイミングで、自分が背伸びしたらできるくらいのものにチャレンジし
これは会社の危機だ!
期待されてるんだから
私ががんばらねば!
燃える脱出
(でもどうするんだろうか、、、)
とにかく本読む。
↓
手探りがすぎるぐらい手探り。
上司は兼務だし、他のことで忙しい。
(一週間で5分話せるくらか否か。)
適切なタイミングで、フィードバックをもらい
そして、●●部門からは
なんやお前?なんで来たん?ちょこまか動かれても困るねん。忙しいねん。
って感じでウェルカムされる。
なんとかくらいついて
こういう問題があって、こういうことをしたら解決するやもです!
と、上司へ提案
なるほどな!じゃあそれやって
適切なタイミングで、フィードバックをもらい、
はい!
とにかく手探りで実行してみる
今こういう状況なので、こういう施策をしましょう!
いや、だから忙しいねん。
ダメか、、、じゃあ次どうしよう、、、
適切なタイミングで、ふりかえりをすることで身になります。
ああ、脱出君、ちょうどいいところに、今▲▲部門がやばくてね。そこもなんとかしてくれ
はい!
適切なタイミングで、ふりかえりをすることで身になります。
適切なタイミングで、自分が背伸びしたらできるくらいのものにチャレンジし、
上司に相談やフィードバックをもらう時間も、
振り返る時間もなく、
ただひたすら火消に奔走。
自分も余裕がないから、
これをやりましょう!こうしてください!
と根回しゼロのミーティングをセット
(私が空いてる時間がここしかない)
とゴミみたいなクオリティの資料
(マニュアルなんてちゃんと作ってる暇ない)
↓
聞いてるほうも忙しい人たちなので
クッソ忙しいのに呼びやがって
そんな絵にかいた餅いわれても、、
このマニュアル文字多すぎて読む気しねえ、、、
↓
実行されず。
こんなに身を削って考えたのに、、、
適切なタイミングで、フィードバックをもらい、
そもそも新卒未経験の子ができるレベルの仕事じゃなかったのでは?
適切なタイミングで、自分が背伸びしたらできるくらいのものにチャレンジし、
仕事以前に、社内コミュニケーションのお作法とか仕事の進め方・計画制からできてなかったのでは?
適切なタイミングで、フィードバックをもらい、
適切なタイミングで、ふりかえりをすることで身になります。
つまり
まともな会社であれば
こういう問題があるから、君はここを考えてほしい。
たくさん課題はあるけどまずはここから考えてみて。
方向性をすり合わせするから毎日5分でいいからうちあわせしようか
適切なタイミングで、自分が背伸びしたらできるくらいのものにチャレンジし、
適切なタイミングで、フィードバックをもらい、
他部門の人にお願いするときは、相手が忙しくない時間や、お願いの仕方は配慮するんだよ。
適切なタイミングで、フィードバックをもらい、
自分だけじゃできないんだから、必要に応じて相談したり、●●さんにも聞いてみて
今回は何が反省ポイントだっと思う?
適切なタイミングで、ふりかえりをすることで身になります。
ここまで理想の上司と出会えるかはわかりませんが、
この上司の率が圧倒的に低いのは
日銭稼ぎに没頭したベンチャー企業です。
一番かわいそうなのは、
新卒1社目の子。
そして生まれる
謎に自信をもったDDDD人材。
PDCA人材:
Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)サイクルをまわし、成長していく人材
からみて、
DDDD人材:
Do(実行)だけひたすらやる人材。
計画性がないので、常に時間におわれ、周囲の人間に急な仕事を雑に依頼しまくる迷惑な人。
ふりかえりもしないので、行動量の割には学びも成長も少ない。
若いときは気合と根性で乗り切れたが、年を取るとなぜかいつも忙しそうな迷惑おじさん/おばさんに。
脱出ちゃんはDDDD人材でした。
今もまだ改善中、、、
大学卒業して上京した地方娘は、
やる気にあふれ、
とにかくキラキラ&若くて活躍!
なベンチャーに入社。
基本的にベンチャー新卒に求められることは行動量(手足人材)。
DDDDが得意な脱出ちゃんは、
ほめられる
↓
根拠のない自信をもつ。
ほめられるから
もっとDDDDしてたらぶち壊れた。
そして2社目は
比較的まともな会社に入れたんですが、
メールすらまともに書けない自分
に気づく。
気づけたことがポイント!
(1社目では誰もメール添削してくれなかった)
え、おまえマジか
みたいな顔されるw
新卒なら教えるけど、中途まで面倒みてられん、、、
メールの書き方からはじまり、エクセルの使い方などなど学びなおす。
最も致命的だったのが
そもそもの仕事の進め方ができていない。
それもあたりまえです。
Plan(計画)・Check(評価)・Action(改善)をやったことがない。
そして一緒に仕事する相手に対しても自分視点でコミュニケーションしちゃう
=
雑。
一週間前にお願いしておくべきことを
今すぐ!ください
無計画性のツケを同僚に払わせる行為
そりゃもう大変。
1社目の会社でついた謎の自信は消え失せる。
なりたくないな、DDDD人材。
ならないように企業の見分け方ないの?
Check! 社員構成を聞く。
正社員数の割合、平均年齢、前職(新卒)割合を確認します。
詳しい聞き方は前回書いた記事に書いたので割愛
ちなみに、
大手企業は、あるていど入る人がスクリーニングされてるので、
中間層のレベルが厚いです。
(まとも、優秀な人は多い)
仕事がそこそこ辛くても、それなりの待遇&ブランドもある
ベンチャーの場合は、
経営層とその他のGAPがスゴイ。
その他の質はあまり担保されてない
とにかく人不足なので、少ない母数からえり好みしてる場合じゃありません。
そして求められるのは
とにかく動いてくれる人。
そして育てる余裕なんてないから、
上層部は外からもってくる。
こうしてDDDD人材が輩出されていく
どんだけ経営層がすごくても、
日々のほとんどを一緒に過ごして仕事するのは「その他」の人たちです。
つまり、
どんなに自分が共感するVisionや社長がいても、
「その他の人」たちが微妙だったり、
合わないんだったら、あなたの毎日はストレスでいっぱいになります。
ここが一番の盲点だったりします。
あなたの人材レベル「信用力」に影響する
でも、大企業でも上司や同僚が微妙だったら同じことじゃない?
もちろんそうです。
人間関係は人類の永遠の悩み
でも、
同じ辛さを味わっても、転職するときの自分の信用担保の差があります。
転職時:
<ベンチャー出身>
まるまる(ベンチャー)社の出身です。
ん?聞いたことないな、、
うちきて本当にやっていけるかな、、色々聞いてみないと、、
<まともな企業出身>
XXX(まともな企業)社の出身です。
お!あの会社でこんなことやってたなら優秀なんだろうな。
前職の信用力で管理職&とっても高い給与でオファーされることが多い
同じ苦労してんのに、ここまで違うと、やってらんないな、、
辛くても、まともな企業だったらあとで回収できるし、まあ頑張るか!ってなるね。
無駄な仕事が増える
ちなみに、
まともな企業出身者がベンチャーへ就職したときにぶち当たるあるあるネタ↓
え、そこから言わなきゃいけないの!?
今までは中間層の厚い組織にいたから
「言わずもがな」動いてくれた優秀な部下がいたけど、ベンチャーにくると「そこから言わなきゃいけないの!?」レベルのDDDD人材がうじゃうじゃいるので、大忙しになりがち。
あと、常に人不足で採用してるから、採用面接にめっちゃ時間とられる。
(1日3件入ったら3時間消える、、)
いわゆる大手企業でずっときた人は、
やっとクソみたいな年功序列企業から抜け出して役員になれる♪
と夢描いてキラキラなタイトルや、裁量の大きさに惹かれて来る人も多いと多いますが、
このへんをきちんと理解した上で転職しましょう。
給与がそこそこイイ★
でも給与いいとこ多いよねー!
入社してから上がりにくい
一般的なメーカーより、IT系が多いこともあってそこそこ給与が高いところも多いのがベンチャー。
でもここには落とし穴があります。
評価(給与)設計がちゃんとしてないとこが多い
=入社後はあんまり上がらない
人手不足なので、入ってもらうために転職時のオファー年収はめっちゃ高かったりします。
入ってから上がらないところは多い
会社としても、とくに明確なルールもないのに、わざわざ固定費上げる理由はない。
Check! 評価制度について聞く
人事(昇給)評価制度があるか、どのような設計かを具体的に問い詰めましょう。
具体的ってどうやって聞くん?
評価(昇給)制度の仕組みはどうなってますか?
できれば評価シートや、各グレードの人材定義について教えてもらえますか?
各評価(悪い・普通・良い等)で、どれくらいの上がり・下がり幅になるのですか?
ここで、
これがナイ
or
あっても具体的な内容がわからない
(あいまい)
回答であれば、まず入社後上がらないと思いましょう。
聞くのは内定後〜内定承諾前にすること
よく見るとみなし残業代コミ
そして、かなりのベンチャー企業で採用されている
みなし残業代込み
一定時間の残業代はコミの給与なので、相当残業しないと残業代が出ない
年収上がったと思ったら、前職で毎日残業代出てたから結果的に下がったじゃん。
というケースも。
福利厚生?何ソレおいしいの?
とくに大企業出身者は
福利厚生とかあたりまえやろ?
って人多いと思いますが。
脱出ちゃんからすれば
何ソレおいしいの?
って感じです。
ベンチャーにそんなものは期待できない
でも、お菓子食べ放題とか、●●委員会とかよくわからない制度やイベントはたくさんあったりする。
ローンを組む信用力が低い
ここは言わずもがな。(割愛)
銀行からしても、
聞いたことない新しい会社より、
知ってる上場企業に働いてる人にお金貸したいっすよ。
みんな仲が良くて楽しそう★
でもでもー、やっぱりみんな仲良いし楽しそうだよねー
組織もフラットで風とおしよさそう!
そうです。
100人以下くらいの規模だと
みんなの顔と名前も一致するし
イベントやったり
ワイワイ♪仲良くしてるところが多いです。
それは素晴らしいんですが、
仲良し学級の功罪
サークル感がすぎると:
✔馴れ合いでぐだる仕事(雑、遅刻)
✔ミーティングが長い(無駄話に30分)
✔ウェットな付き合いが多い(中には不倫も)
✔ゴシップ好き(不倫ネタに左遷ネタ)
気づけば、人間関係が職場にはじまり、職場におわる生活になっていきます。
イメージは学校の教室
意外に年功序列
「フラット」「若くても裁量もって」
という言葉からは想像できない
年功序列
ベンチャーにも存在します。
とくに創業者(社長)は、
優秀な社員よりも、ずっと会社に残ってくれるロイヤリティのある社員が好きです。
社長は孤独なのです
そして優秀な社員は引く手あまただから、別にそこにいる必要もない。
脱出ちゃんの同期も、一番できる子が最速で退社してた。
逆に、
出来ないヤツはそこに残って、
俺は立ち上げ期からいるんだけど、あのころはさぁ~(語る)
って感じで事業部長とか執行役員になってたり。
新卒から10年以上いる古株マネージャー(DDDD人材)に振り回されることも
んー、、、悩ましいな、、、
自分が許容できる人たちかどうかって、面接だけじゃわからなくない?
Check! その部門の人たちと飲みに行く
これが一番手っ取り早いです。
ここでのポイントは
一対一じゃなくて、
現場メンバーを含めた関わる人たち!
一対一だと見えなくても、
いつもの仲間がいる場だと、あなたが何かを話さなくても互いに会話がはじまります。
その雰囲気やノリ・ぶっちゃけトークを確認しましょう。
その雰囲気が好きならそのまま行けばいい!
内定後〜内定承諾前のタイミングでやる
以上です。
いろいろ書きましたが、
ベンチャー=すべてこれ!
じゃないし(だから見分け方も書きました)
偏見もあると思います。
ただ、自身やまわりの人の実体験で多いケースをまとめてみました。
イメージだけで入社してしまうとほんとに大変なので、冷静に事実を確認して考えた上で新しい職場とのマッチ度を見みましょう!
↓詳しい見分け方
↓イメージで就職した末路
さいごまで読んでくれてありがとうございます。
脱出ちゃんは、”あの頃苦しかった自分” に少しでも脱出ルートのヒントを示せたら嬉しいなって気持ちで書いてます。
一人でも多くの人の参考になれば嬉しいです!
もし同じような悩みをもってる友達がいたらおしえてあげてください。
1本1本時間をかけて書いているので更新頻度が遅くてごめんなさい。
新着記事ができ次第ツイートするので、少しでも参考になったらTwitterフォローしてくれたら嬉しいです。
ベンチャー就職考えてる人へ、まず冷静に考えてみよう。