転職で年収を上げる方法シリーズ。
今日は職務経歴書の書き方について書きます。
転職初心者が直面する「職務経歴書」問題。
履歴書はバイトやら、新卒のときに書いたと思いますが、中途になると職務経歴書が必要になります。
職務経歴書とは・・・
今までやってきた仕事について書くもの。
履歴書は、
住所や年齢、学歴等、あなたのプロフィールについて。
職務経歴書は、
今までどんな仕事をしてきたか?
あなたが仕事の中でどんな能力をもってるか。まあ経験値を実績に基づいてアピールする材料です。
書類選考で落とされるのもこれ。
面接で質問される元もこれ。
つまり、
職務経歴書を制する者は転職を制する。
書くのめんどくさいけど、
マジで重要です。
この紙1枚が、あなたの代わりにいろんな会社に出回って、いろんな人の目にふれ、話したこともないあなたを判断するからです。
え、めっちゃ怖い、、、書き方わからんし、、、
リアルなコツ教えます
1. 自分の経験・アピールできる実績を吐き出す
まず、自分のキャリア経験を書き出します。
どんなにささいなことでもとにかく洗い出します。
自分の持ってる材料を棚卸!
たとえば、
弟くんのケース:
問:やってたこと?
携帯電話会社の販売員やってたから、「販売」くらいかな
それだけじゃないよね?
え!?
まずは、自分の今までの経験を棚卸しして、ネタ(材料)を把握します。
ここでのポイントは、
とにかくなんでも書き出す。
んー、、、家電量販店で携帯売ってただけやねんけどな、、、
とにかく思い出すんや
弟くんのケース:
家電量販店の携帯販売員。
1店舗に4人。ワンオペの日もあり。
まず一日の業務&気を付けてることを思い出す。
・出勤して打刻
・今日の来店予定の客見込みをチェック
・来店時刻が決まってないお客さんには電話して時間チェック
・携帯コーナー周辺にいる人へ接客
・メンバーの中ではベテランなので、スタッフへ配置の指示出し
←メンバーと日常的にコミュニケーションをとるようにして、適材適所を意識。
・プランを提案
←お客さんの今の悩みをとにかくまず聞く。聞く耳もってくれない人も、なんかしら聞いてたら答えてくれるから色々なげかけてみる。
・見積もりを出す
・注意事項を説明して申込書を回収
・追加オプションの提案
・売り上げ登録@レジ
・初期設定の案内
・実績表をみて、日報入力
・在庫管理・検品
実績(数字、ほめられたこと)を思い出す
15店舗ある中で、5カ月連続売上1位になって表彰された!
繁忙期に派遣スタッフ20人を指揮した!
とにかく数字を思い出して!
「言われたから」じゃなくて、自分からやったことを思い出す
携帯コーナーは家電量販店ではなくて、派遣会社のスタッフで構成されてたから、家電量販店の社員との連携がまったくなかったんよ。
そこ詳しく
弟くん談:
携帯コーナーはそこでやっとけ
って感じだった。
でも、同じ店舗内だし、携帯買ったポイントで家電買ったり、その逆もできるのに連携したほうがいいのでは、、、?
もやもやを上司に相談したら
携帯売上を、社員の名前で登録してあげてみたら?(=売上つけてあげる)
まずGiveしてみた。
→じょじょに、お客さんを携帯コーナーへつなげてくれるように!
3~4カ月くらいかかったけど、今では携帯売り上げの20%は社員さんからの紹介になった。
今では、社員さんの家に遊びに行く仲に♪
指示まちじゃなくて、
「自分からギモンをもって動いた→プラスになった」
話はめっちゃアピール材料!
しんどかったり、難しかったことを乗り越えたことを思い出す
弟くん談:
ある日、おばあちゃんが携帯の質問にきた。
あれも、これもわからんのよ、、、
(年寄りの質問なんて日常茶飯事で「めんど」って思ってた)
質問に丁寧に答えてたら、
後日その親戚も全員来て1日で13台売れた(土日の売上平均が5台の店舗)
←その1日で関西一位!!!!
バカにできんかったわ
2. 求人票の「求める人材・条件」をチェック
一通り棚卸したら、つぎは求人票を確認します。
—————————————-
応募条件 必須条件:
・Android/iPhone向けスマートフォンアプリの開発経験(経験年数1年以上)
歓迎条件:
・プロジェクトリーダー経験のある方優遇
・アプリの新規リリース経験のある方優遇
・ビジネス英会話スキル優遇
求める人物像:
・自分から積極的に主体性を持って働ける方
・物事を前向きに考え、業務に取り組める方コミュニケーション能力がある方
・論理的思考、ロジカルシンキングで業務に取り組める方
—————————————-
販売員はもう嫌やわ。将来不安やし、IT、それもプログラミングとかできたらもっと良いかもしれん、、、
それは、経験的に無理なんじゃ、、、
いや、モノは言いようやで。
たとえ、業界や職種の経験がなくとも、
職務経歴書と面接でうまくアピールしたらひっかけることもできます!
経験者よりは確率低くても、アピール方法を変えるだけでその可能性は上がる!
3. 棚卸した自分の経験をあてこむ
かすっててもOK
とにかくあてこんでいきます↓
必須条件:
Android/iPhone向けスマートフォンアプリの開発経験(経験年数1年以上)
→ ここはないので、今からつくります。
スクールに行くなり、独学なり、なんでもいいですが、とにかくアプリを1つでも作って、改修・改善する経歴を作ります。
ここは「必須条件」と書いてるので、本当にジョブチェンジしたいならやりましょう!
・プロジェクトリーダー経験のある方優遇
→自分が現場で適材適所で人をまわすスキルをつけた話
・ビジネス英会話スキル優遇
→1年でつけるのは難しいので無視。
・自分から積極的に主体性を持って働ける方
→家電量販店社員との連携の話(言われたからじゃなくて、自分から動いた話)
・物事を前向きに考え、業務に取り組める方コミュニケーション能力がある方
→おばあちゃんの話。&ビジネスマンから、高齢者、量販店の社員から派遣スタッフのアルバイトまで色々な人とコミュニケーションをとりながら実績をだしてきた。
とは書ける
・論理的思考、ロジカルシンキングで業務に取り組める方
→家電量販店社員との連携の話が書ける。
ロジカルにぽくかくと↓
なぜ連携すべきと思ったか?:
売上を伸ばすためには、顧客の流入が必要。
新規に店舗の外からもってくるより、中に来てくれて、ポイントももってる客を増やすほうが効率が良い。
とにかく声をかけまくるのではなくて、その客と接点のある家電量販店の社員を抑えれば
労力をかけずに効率の良い客が流れてくる
あとづけで良いので、
それっぽい分析を入れる。
なんか、すごい出来る人みたいに聞こえてくる、、、
モノは言いよう
たとえば、
んー、、、私は飲食店向けのテレアポとかDMのリスト作ってたくらいだから、大した事は何も書けない、、、
マーケティング施策のための飲食店データベースの構築
モノは言いよう。
4. 職務経歴書にまき餌
職務経歴書の具体的な書き方はちまたのウェブサイトに載ってるので割愛しますが、
ようは、
今までの経歴をつらつら書くんじゃなくて、
応募先の企業が「求める人材要件」にマッチさせ
←ここないと落ちるし
力づくでもマッチさせる
自分がなりたい職種につけるようにもっていく
←ここは入社後やりたいことをやらせてもらえるようにするため!
やりたくないことは書かない・強調しない
のです。
たとえば、
やりたくもないのに、
君のつよみは?
販売です!売る力です!
といってしまうと、販売員から脱せません。
やりたい仕事にもっていくためには、
現状の課題を見つけ、状況を整理し、最小限の労力で解決策を導き出す力←家電量販店社員との連携の話
←エンジニアに必要なスキル
それでいて幅広い人に対して相手目線でコミュニケーションがとれる←おばあちゃん、現場メンバーの配置指示の話
←エンジニアにあまりないスキル
(=プラスな差別化ポイント!)
このスキルを活かして、ただ言われたコードを書くだけでなく、
←エンジニアスキルある人に勝つためのワード
顧客が満足するアプリを開発していきたいです。
←やりたいこと
と伝えてみる。
そのためにも、この内容・キーワードを
職務経歴書にふしぶしに盛り込みます。
まき餌戦略
そうすれば、
面接中はこの話につながる質問がくる!
=アピールできる時間が増える!
逆に、もうしたくない業務については細かく書かなくてよいです。
話をふられてその話ばっかりになってしまうと、この人はこれが得意!と思われてしまうだけで、時間の無駄です。
今日のキーポイント:
モノは言いよう
まき餌
次はいよいよ面接のコツについて書きます。
さいごまで読んでくれてありがとうございます。
脱出ちゃんは、”あの頃苦しかった自分” に少しでも脱出ルートのヒントを示せたら嬉しいなって気持ちで書いてます。
一人でも多くの人の参考になれば嬉しいです!
もし同じような悩みをもってる友達がいたらおしえてあげてください。
1本1本時間をかけて書いているので更新頻度が遅くてごめんなさい。
新着記事ができ次第ツイートするので、少しでも参考になったらTwitterフォローしてくれたら嬉しいです。
職務経歴書って何なん?!