前回までのおさらいです。
” 社畜になりやすい、ブラック企業に好かれる人は『承認欲求の呪縛』にハマってしまっている。”
この呪縛が発生する公式↓
①周囲からの期待と自信のGAP
✕
②重要度
“そして①②どちらの要素も日本社会では強くなりがち=社畜大国になりがち”
というお話をこの本にもとづいて書きました。
国外逃亡したほうが良いのかな・・・
という人たちへ
大丈夫!
『承認欲求の呪縛』から脱出する方法について書きます!
ついに!!!
前置き長かったな。
会社が改善すべきポイント
何が表彰の対象か明確に
人格の評価でも、将来の期待でもなく、
「今までのがんばりに対してのものだよ。今後がんばりたいなら好きにすればいいけど・・・」というスタンスで
多様な人材・働き方の導入
外からの風を入れることで、古い慣行がみなおされる
マイペースな成果主義の導入
個人の責任と役割、期待値を明確にし、自分のペースで働けるように
自主降格制度の導入
プレッシャーが大きいポジションやプロジェクトに対して、「やるか?辞めるか?」ではなく、プライドを保てる逃げ場をつくる
などなど、この本には、組織・経営者側が改善すべきポイントについて色々書かれてましたが、
ぶっちゃけ
いちサラリーマンができることやないねん。
社長か人事部長の机の上にでも置いとこか?
ということで、
いちサラリーマンの脱出ちゃんが、30年ちかく苦しんだ『承認欲求からの呪縛』から脱出した方法について紹介します。
壮大な夢・目標をもつ
いきなりデカいのきたな
夢はでっかく
単なる理想論ではありません。
夢や目標が壮大だと、どんな目の前の小さな仕事でも
夢を叶える1歩
として認識できるからです。
でっかい夢をもって働くとき
たとえば、
脱出ちゃんの夢が、
飲食業界にデジタルを入れて業界の安月給構造を変えてやる!
と思って、修行のために飲食店向けのサービスを提供する会社に入るとします。
でも目の前の仕事はとっても地味です。
この原稿チェックしといて
脱出ちゃんは、事務作業が超苦手です。
資料の文字とかレイアウトがずれてても気にしない種族
でも、このマニュアルが世の中に公開されたら、1人でも、1店舗でも多くの飲食店の人が働きやすくなるかもしれない!
って思うと、
自分の壮大な夢の一歩になる仕事になります。
小さなことからコツコツと
このマインドで働くと、
①なによりストレスがたまりません
自分の夢に近づいていると感じるので
②小さな仕事でもやる気をもってするので、 丁寧な人!と信頼残高がたまります。
今度はもっと大きな仕事も任せられる
ちっさい夢で働くとき
一方で、
脱出ちゃんの夢がそもそもちっさい場合。
たとえば、
とにかくスキルアップして市場価値の高い人間になりたい!
この原稿チェックしといて
え、原稿チェック作業なんて雑務やん。
雑務ばっかやってても市場価値上がんないんだけど?
そもそも原稿チェックスキル上がっても、その仕事したくないんだけど???
この雑務マインドをもってしまうと、
①マジでストレスたまります
なんで私がやらなきゃなの?
②やっつけ仕事になります
こいつ仕事雑だな・・・こんなやつに大きい仕事は任せられんな
承認欲求
と、
同じ仕事・同じ時間を過ごしているのに大きな差が開いていきます。
ちなみに、この雑務マインドが発生する理由が、
自分への期待
です。
すごいと思われたい
自分はこんな小者ではおさまりたくない
自分に期待してほしい!
=大きな仕事を任せてほしい!
そう。
『承認欲求の呪縛』の原因になる
①周囲からの期待と自信のGAP
です。
これは、
自分の自信がなくて、
周囲の期待が高くてGAPが起こる
だけじゃなく、
自分の自信があって、
周囲の期待が低い場合も同じくGAPが発生します。
一番の敵は己
自分への期待値が高い人=承認欲求が貪欲
で、結果空回りするので気をつけてください。
結局遠回り
ちょっとすでに長くなってきたので脱出方法その②は次回書きます。
さいごまで読んでくれてありがとうございます。
脱出ちゃんは、”あの頃苦しかった自分” に少しでも脱出ルートのヒントを示せたら嬉しいなって気持ちで書いてます。
一人でも多くの人の参考になれば嬉しいです!
もし同じような悩みをもってる友達がいたらおしえてあげてください。
1本1本時間をかけて書いているので更新頻度が遅くてごめんなさい。
新着記事ができ次第ツイートするので、少しでも参考になったらTwitterフォローしてくれたら嬉しいです。
もう文化レベルでそれやったら変えようなくない?