中2の私がネイティブスピーカーばりの発音になった方法。4つの記号覚えるだけ!0円でできる!

リーディングとライティングは勉強すればするだけ点数がとれるけど、リスニングやスピーキングは中々上がらない、、、

そもそも家で自分だけで練習するには限界があるし、学校の授業も、読み書きが中心で、練習できる場が少ない、、、

(。´・ω・)そしてお金もない、、、

そんな中2の頃、私が体得した勉強方法について書きます。まずは発音から

発音さえマスターできたら英語は話せる

日本人はとにかく

マブダチちゃん

単語と文法を間違えないように

と意識しすぎて一番肝心なことを忘れています。

そう、「発音」です。

どんなに文法や単語が正しくても、
発音がダメであれば通じません。

逆に、文法がめちゃくちゃでも発音さえあっていれば通じます。

想像してみてください。外国人が、

外人くん

ワタシ ムカン ガ ホシイデス

(。´・ω・)ん?

文法はまったく間違ってません。

「私は~がほしいです」

でも、「ムカン」って何!?

じゃあこれはどうでしょう

外人くん

ワタシ ミカン クレ

文としてキレイではないけど、
ああ、この人はみかんが欲しいのね!
ってわかりますよね。

発音さえ押さえたらコミュニケーションはとれます。

なのに、ここをきちんとしないまま
文法や単語をひたすら覚えさせている。

これが日本の英語学習失敗の最たる要因かと。

4つの発音記号+「RとLの違いを覚えるだけ

「子供ワンポイントアドバイス!」の写真[モデル:ゆうき]

マブダチちゃん

でもまわりに外人おらんし。
どうしたら発音よくなるの?

たくさん映画や海外ドラマをみる!

ネイティブスピーカーと話す!

以前にまずやることがあります。

そもそも、どれだけがんばって耳コピしようがすでに手遅れです

4歳までならキレイな音のまま聞いて話せるようになるかもしれませんが、もう日本語の音にどぶどぶに染まっているので聞くだけでは綺麗に発音できません。

マブダチちゃん

え、じゃあ無理やん

大丈夫です!

4つの発音記号+「RとLの違い」だけ覚えたら誰でも上手になれます★

4つの発音記号を覚える

「無邪気な外国の女の子」の写真[モデル:モデルファクトリー]
マブダチちゃん

単発音記号って何?

辞書によくでてくるこれ↓です。

マブダチちゃん

え、この呪文全部覚えんの!?

(。´・ω・)いえ、基本的にはローマ字読みなのでそのまま読めばよし。

あとはここで紹介する
呪文みたいな記号4つだけ覚えればオッケー★

ʌ」と「æ

日本語には「あ(= a )」という音しかありませんが、英語には複数あります。それがこの2つ。

ʌ」はオとアの中間:オァ!を勢いよく腹から出します。(cup, cut, flood,blood)

æ」はエとアの中間:「エー」という口で、エアと出します。(cat, tap, chat)

ð

これはよく日本人発音で「ズとかディ」とか言われてるんですが、

それ間違いです!

ズはZの音だし、ディはDの音です。

マブダチちゃん

じゃあこの記号は?


「Th」の音です。
この音は日本語にはありません

舌を上下の歯でかむ

その口の形のまま「ズー」という

これが「ð」です!
この音、超重要です。なぜなら

外人くん

This is a pen. That is my sister. There are two children. The Internet.

めっちゃでてきます

これを、
「ディスイズ」「ザット」「ザ」とか言ってたら、いつまでたっても日本人発音のままです。

なぜならそれは「Dis is」「Zat」「Za」であって、This is, That, The ではないからです。

外人くん

ツウジナイコトハナイケド、イツマデモカタコト ノ エイゴ ハ イヤジャナイ?

θ

これはさっきの「ð」のにごらない版(兄弟)です。

日本人発音で「スとかシ」とか言われてます。

が、大間違い。

この音も日本語にはありません。

舌を上下の歯でかむ

その口の形のまま「スー」って言う

これが「θ」です!この音も超重要です。なぜなら

外人くん

Thank you, I think~, Three, Third 

めっちゃでてきます。

これを、「サンキュー」「アイ シンク」「スリー」「サード」とか言っちゃうと、

sunk you

I sink
(私は沈む)って意味になりますw

Sree

Sard

と聞こえるだけで、

Thank you, Think~, Three, Thirdではないからです。

RとLの違いを覚える

日本人最大の難所きました。

その名も R です。

この音、日本語には存在しません。

「らりるれろ」の音は「L」であって「R」じゃないんです。

アメリカに留学していたころ、

脱出ちゃん

イッツ レイニング
(雨が降ってるね)

って言ったんですが、

外人くん

はぁ?

って誰にも通じませんでした、、、

なぜなら、これは

It’s Laining

にしか聞こえなかったからだそう。

脱出ちゃん

いやいや、それくらいわかってよ!

って思いますよね。

でも、日本人には同じように聞こえても、RとLは全然違うんです。

だって日本語でも、

外人くん

むかんがほしいです!

って言われたら

脱出ちゃん

はぁ?

てなりますよね。

だって、「み」と「む」は全然違う音じゃん!って

それと同じで、RとLは向こうの人から言わせれば全然違う音なんです。

マブダチちゃん

じゃあどうやって発音できるようになるの?

Rは発音記号では「ə」です。

巻き舌状態で「あー」
といってください。これがR!

マブダチちゃん

なんだ簡単じゃん。

って思いますよね。
そう。説明されたら発音記号もRも簡単。

問題は常日頃からその舌で話せますか?
ってとこです

覚えたら舌の筋トレ

「鉄棒の練習するよ!」の写真[モデル:ゆうき]

どんなに頭や目でわかっても、自然とその音を出せるようになるためには練習が必要です。

なぜなら、日本語しか話していないと舌が追いつかないから!!!

日頃全然筋トレしてない人が急にトライアスロンしたら死にます。

それと一緒で、日頃舌の筋トレをした上で、英語を話す機会を増やさないと、
ただ自信喪失して終わりますw

マブダチちゃん

じゃあどうすんの?

(。´・ω・)知りたい?

じゃあ魔法の呪文を教えちゃいます★

外人くん

“I think this is probably the third problem.”

この呪文を発音記号通りにくりかえし(最低3回)早口で読みます!
(めっちゃ舌疲れます!)

これは、日本人が最もニガテな発音を1文にまとめた魔法の呪文です。

ThやRとLの切り替えを舌におぼえさせて、ふだん使ってない筋肉を育てます。

朝起きて顔洗う時でもよいし、お風呂でも、寝る前でも良いです。

とにかく早口言葉のように、でも
絶対に発音記号通りの舌で読んでください。 

巷のレッスンや本やブログではよく

「とにかくたくさん英語聞きまくって」

「たくさん外国人と話せば良いよ」

というアドバイスがありますが、

その前にこれせぇって思います。

だって日本語に無い音を聞き分けられる耳と舌をもってないのにいきなり実践

筋トレなしでトライアスロンしてるようなものです。

筋トレする

そりゃ気合と根性で乗り越えられる人もいるかもしれません。

でもその後ひどい筋肉痛やケガ
後遺症をひきずります。

英語も同じで、いきなり実践しても
自信失くして嫌になるか、
きったないカタコト英語のまま
になっちゃいます。

留学してたのにずっと日本人発音の人たくさん見ました。
一番かわいそうなのは、
なんとなく伝わってしまっているからもう治らないんです。

外人くん

インド人英語ヤバイとか言うけど
日本人発音も相当ヤバイよw


本当に早く英語ペラペラになりたいなら、文法とか単語とか難しいことはとにかくあとまわし

まずは発音記号をマスターしましょう。

マブダチちゃん

でもスペルも覚えて発音記号も覚えるのって大変じゃない?

(。´・ω・)簡単です★

スペルを覚えるときに、
4つの記号かRが出てきてたら、
その部分に線を引いて書いておく。

CUPの発音記号

これで目から刷り込めばOK!

耳で聞き取れないんだからまずは目で覚えます。

これを習慣づけながら、あとは耳コピでリスニング力をつけていきます↓

さいごまで読んでくれてありがとうございます。

脱出ちゃんは、”あの頃苦しかった自分” に少しでも脱出ルートのヒントを示せたら嬉しいなって気持ちで書いてます。

一人でも多くの人の参考になれば嬉しいです!
もし同じような悩みをもってる友達がいたらおしえてあげてください。

1本1本時間をかけて書いているので更新頻度が遅くてごめんなさい。
新着記事ができ次第ツイートするので、少しでも参考になったらTwitterフォローしてくれたら嬉しいです。

友達にもおしえてあげる