転職活動を始めて、やっと内定をGETしたマブダチちゃん。
でもなぜか不安そう。

ほんとに、ここに決めちゃっていいのかな・・・
たくさんの企業を受けてやっとGETした内定。でもまだ不安があるらしい・・・

社内合宿があるって聞いたけど・・・人間関係ウェットすぎないかな・・・

給料があんまり変わらないんだよね・・・

もっといいところあるんじゃないかな・・・
内定ブルー

でも1週間以内に返事しないと内定取り消されちゃうし・・・

あんなにたくさん受けたし・・・

今からやり直しはしんどいなー・・・
自分を必死で説得するマブダチちゃん

そう思ってる時点で、
あんまり行きたくないのでは?!
納得できるまでやるべし

脱出ちゃんもそうでした。
超わかる内定ブルー
気づけば半年くらいニートになっていました。
危ない
なんなら、内定をもらった企業のメリット・デメリットを書き出して表にしてまで悩んでました。
本当に悩んだ
そしたら、

それかいてる時点で、そんなに行きたくないんじゃない?

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
図星
気づけば、必死で自分を説得しようとしていました。
あたかも、その企業しか選択肢がないかのように・・・

脱出ちゃんは英語も話せるんだしさー。●●社とかいいんじゃない?

いや、無理やろ。
超有名な企業
まあ、でもニート半年記念(?)に受けてみるか
という経緯で今の会社にいます。
何事もやってみるもんだな

でも断ったらもう内定もらえないかも・・・こんなに時間かけたのに・・・
ここまでがんばったからこそ!
もう他にない!
って思ったらもうあと少し!
ゆずれない基準をもって
もう少し転職活動を楽しんでみてください。

あと一歩!
納得できない理由
そもそも、そんなモヤモヤがおこる原因は3つ:
その① そもそも基準をもってない
人によって、

これでいい!
と納得できる基準はさまざま。
社内の人の良さ
給与が高い
時間の融通がきく
好きな業界
などなど
もちろん全部あるに越したことはないですが、もう一度、自分の中の優先度TOP3は何か?そしてそれはなぜかを考えてみてください。
ヒント:なんで今の仕事が嫌になったのかを考えてみる
その② 達成できてるか確認できていない
これは基準はわかっているけど、ちゃんと内定先にファクトベースで確認がとれていないパターン。
具体的な情報収集方法はこちらに書きました↓
その③ 他に選択肢がないと思い込んでる
これは実は多いパターン!
脱出ちゃんも、マブダチちゃんもこのパターンです。
就活や転職活動してると

6ヶ月
なんかもう疲れた・・・

内定先、基準は満たしてないけど、もうこんだけ受けたんだし、これ以上はもう無いんだろうな・・・

マブダチさん!内定おめでとうございます!
よく頑張りましたね!
もうこれ以上のところは無いと思いますよ!
ここにしちゃいましょ!

まちぃや
転職エージェントの言葉を鵜呑みにするのはキケン
こういうときは、利害関係のない第三者に相談して、本当に他に選択肢がないのか聞いてみてください。
他人の脳みそを借りましょう
とくに、キャリア的にも尊敬できる&同じ時代を生きている5〜10歳上の先輩はおすすめです!
3歳上はほぼ自分と変わらない。10歳こえると、もう時代が違う話になるので(とくに親は注意)参考になりません
思いつく人いませんか?
繋がりが薄い人でも、この人のいうことなら信頼できる、という人がいたら、ぜひ勇気を出して連絡してみてください。

聞くは一時の恥。聞かぬはうんぬん・・・
言語化することで、より自分の考えが明確になりますし、思いもよらないアドバイスをもらえて選択肢が広がる可能性があります!
脱出ちゃんみたいに!
以上!

もう疲れた。って思ったときがスタートライン!
ついに内定でたー!