賢い人は使ったお金が戻ってくる裏ワザを知っている!

※当サイトは、一部の記事においてアフィリエイト広告を利用しています

お金の悩みから脱出する方法シリーズ第三回。
前回はストレスなくムダづかいを減らす方法について書きました。

今日は
生活必需品コストを下げる【消費】編です!

前回のおさらいです。
消費と浪費は区別しましょう。

消費:生活していく上で最低限必要

浪費:なくても生活できる=贅沢・ムダ使い

マブダチちゃん

生活していく上で最低限必要・・・

弟くん

削減できんの?

脱出ちゃん

できるお

キーワードは「ポイ活

日常生活で不可欠なものが多いので削減が難しい消費。

脱出ちゃんは、

①そもそもの出費価格を下げる
ポイントでお金を返してもらう

二段階構造で戦っています。

交通費

まず通勤やお出かけで絶対に発生する交通費。

①極力チャリ(片道1時間以内)

脱出ちゃんはダイエットのために毎日1時間ほどのチャリ通勤をしているので、
遊びに行くときもそれくらいの距離ならチャリです。

贅肉のムダもなくします♪

マブダチちゃん

でも通勤中は読書したいんだよねぇ〜(自転車だと読めない)

脱出ちゃん

文明の利器!

Audible(オーディブル)を使って音声で読書しながらチャリってます。

Audible(オーディブル)とは?

ダイエットにもなるし、風をあびてストレス発散になるし、本も読めて通勤もできる。

自転車、自転車通勤、チャリ通

一石四鳥です♪

②メトロのポイント還元カードを活用

とはいえどうしても電車や地下鉄、バスは乗るので、

乗ればのるほどポイントがつくメトロクレジットカードをつかってます。

たまったポイントはそのまま支払いに使えるし、楽天やnanaco、ANAマイルにも移行できます。仕事での移動でも貯まるのでお得♪

東京メトロだと、ToMeCardとソラチカカードがありますが、飛行機にも結構乗るのでソラチカカードを使ってます。

食費

食事

ここは健康とのバランスをどうとるかがキモ。

業務スーパーなどいくらでもコストを抑えることができるますが、安いものほど添加物もりもりだったりするので、

健康面と両立させつつも、なるべくコストを下げる方法を模索してみました。

添加物の恐ろしさはこちら↓

自炊派

cook, 料理

無論これが一番お金がかからないです。

一番お世話になるのはスーパーなので、よく行くところのポイントカードをフル活用

ただ、スーパーは無添加の調味料が少ないので、Amazonでお徳用を買っています。

例えば、砂糖代わりに使ってるメープルシロップ。スーパーだと添加物が入ってるものが多いんですが、無添加のものは高いので、Amazonで買ってます。

高いように見えるけど、量買いすれば安い★

ちなみに、お弁当派の強い見方はフードマン!

薄くてコンパクトな上に、絶対液漏れしない!!!
カレーも煮物も怖くない!
脱出ちゃんは自炊時代、会社のノートPCとフードマンをぶちこんでもっていってました!

お弁当に液漏れ対策は必須

自炊無理派

外食

選択肢は2択。レトルトか、外食か。

外食はどうしても高い&ジャンクフード(揚げ物や炭水化物)が多くなりがちなので、

無印良品のレトルトをおすすめします。

無印良品のレトルト一覧はこちら

スーパーで買うレトルトとちがって、
無添加&味◎なのでかなりおすすめです。

脱出ちゃんはそこに冷凍保存してるブロッコリーやチキンを追加して、ましましメニューにしてました。

それも無理派

ずぼら

そのレトルトをチンする時間や、外食にいく時間をも惜しくなるリモートワーク中のランチ時間問題。

どうしても息抜きに緑のある公園を歩きたいけど、ご飯準備したり作る時間で散歩ができない。

ここで活躍中なのが、UberEats

Uber Eats

いつも11時くらいに注文して届いたらそのまま公園へダッシュ。

公園のベンチ

ベンチで食べます。

たまにカラスに襲撃される

マブダチちゃん

でも結局外食で不健康じゃない?

ヘルシーカテゴリからしか選びません。

ヘルシー, Ubereats

なんならおかげで自炊してるときより新鮮な野菜もりもり食べてて快便です♪

Salad, Fruits, Berries, Healthy

一昔前なら、出前やデリバリー=ファミリーサイズでジャンクフードが主流でしたが、UberEatsのおかげで単身世帯の健康管理までできるように!

弟くん

でも送料とかサービス料とか高くない?

UberEatsパス(月額980円)にすると送料なしで頼み放題です。

Uber eatsパス

あとは支払いを高ポイント還元のクレジットカードにしてます。

たとえば、ラインクレジットカードだと、還元率が2%と高めです。

たしかに単価は自炊やレトルトより高いですが、作ったり買い物する時間から、自分の時給を考えてみてください。

時間が有り余ってる学生ならともかく、アラサーならそこそこ働いているので

自分でやるより安いです。

ういた時間で仕事をサクサクすすめて残業せずにプールに行ったり、公園の緑で心を整えたり、本を読んで自己投資したり

読書
脱出ちゃん

Time is Money

そしてヘルシーカテゴリ利用によって、
脱出ちゃんの健康管理はUberEatsがやってくれています。
アラサーは体調管理も重要なのです。

もはや専業主夫(栄養士)

日用品

日用品、トイレットペーパー

トイレットペーパーやら日々消耗する日用品は

①Amazonお徳用&Amazonクレカ
②ふるさと納税

をフル活用します。

Amazon先輩

絶え間なく使う日用品。
トイレットペーパーなんて毎回買いに行くのもおっくうになります。

ここはAmazonでまとめ買い。
検索して一番安いのを探したり、
パントリー(定期購入)で更に安くなります。

Amazonユーザーなら、Amazonのクレジットカードで買うとプライム会員でポイントが2%バックされます。

クレカの中でも高還元率です。
買い物してれば年会費は実質タダなのでおすすめです。

ふるさと納税もあり

ふるさと納税で日用品を買うのもありです。
実質2000円で水やらトイレットペーパーやらを大量購入出来ます。

ふるさと納税とは?
好きな自治体に寄付ができる制度。
寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

ようするに、

2000円払ったら控除上限まで好きなもの買い放題って感じ

これは使わない手はないです。

結構やってなくて損してる人多い

マブダチちゃん

でもなんか手続きとかよくわかんないし

注文のしやすさは楽天市場のふるさと納税サイトが一番手軽です。

楽天のふるさと納税ページはこれ

しかもポイントもモリモリ貯まる★

「ワンストップ制度」を利用すれば5自治体までの寄付なら確定申告もいりません。

各自治体から送られてくる紙に氏名や住所等を記入して返送するだけです。

めっさ簡単

弟くん

いくらまで対象かよくわからん!

シュミレーションを使えばだいたいわかります。

ふるさと納税 シュミレーションで検索

ふるさと納税。

まじで使わないとか

脱出ちゃん

愚民や

3年前まで愚民だった私が断言する

ちなみに、脱出ちゃんはいつも買えない高級食材を買ったりしてます。(2000円で手に入るし)

馬肉とか馬肉とか馬肉とか

ヘアカット

ヘアカット、美容院

これも定期的に出ていくコスト。

脱出ちゃんは、
リクルートカード(クレジットカード)のポイントで、ホットペッパービューティーから予約してます。

日常使いしてると知らないうちに溜まっているポイント

楽天ポイントから楽天ビューティで予約するのもありですが、

リクルートカードの還元率は1.2%なので、楽天カードの1%より還元率が高いです。

しかも

脱出ちゃん

裏ワザあるよ

リクルートカード(1.2%)
+Kyash(0.5%)
+TOYOTAwallet (1.5%)
=3.2%還元の組み合わせ

リクルートカードを丸腰で使うのはもったいないです。

Kyashというバーチャルクレジットカードの支払い元をリクルートカードにすると、Kyashのポイント還元がついて、

kyashバーチャルカード

さらにそのKyashをTOYOTAwallletという電子マネーアプリの支払い元にすると、さらにそのアプリからもキャッシュバックがつくという3重構造にしてます。

TOYOTA Wallet | トヨタウォレット

リクルートポイント、Kyashポイント、TOYOTAwalletそれぞれゲット♪

神業(詐欺ではありません)

弟くん

聞いたことないけど、そんなポイントどこで使えるん?

KyashやTOYOTAwalletはそのまま支払いに使えます。

あと、リクルートポイントはホットペッパーやじゃらん等リクルート系サービスで使えますし、ローソンのポンタカードのポイントとしても使えます♪

脱出ちゃんも色々な電子マネーを研究してましたが、今のところベストはこの使い方です。

ラインクレジットカードは高還元率ですが、Kyash やTOYOTAwalletの支払い元にしてもポイント二重取りができない仕様なので、次に還元率の高いリクルートカードを支払い元にしてます。

日常からポイントを回収

とまあ、日々の消費に対しては、

①そもそもの出費価格を下げる
②ポイ活でお金を返してもらう

二段階構造がキモです。

②はクレジットカードのポイントもそうですが、自分の行動パターンを洗い出してキャッシュバックを自動化します。

脱出ちゃんの場合、
日常使いしているお店はポイントカード・アプリを使ってます。

・出勤前のカフェ(タリーズ)
・出勤中のスタバ
・いつも行くスーパー
・いつも行くドラッグストア

ポイントに踊らされるな

こんな話をすると

「◎◎%還元!」「ポイント2倍!」「クレジットカードつくったら10%オフ!」というキーワードが目に入って仕方がない

マブダチちゃん

これからまた来るかもしれないし・・・

といってポイントカードやクレカを作りまくってるとポイントを貯めることが目的になってしまいます。

気づけばポイ活貧乏に

キーワードに反応しないで、日常使いの店だけに限定しましょう。

脱出ちゃん

おトクな言葉に惑わされたらあかん。

脱出ちゃん

まずは自分の行動パターンからもぎ取れるポイントをもぎ取るべし!

勝手にキャッシュバックされる
自動運転モードに

以上!

【消費】編でした。

次回は攻めの【貯金】編!!

さいごまで読んでくれてありがとうございます。

脱出ちゃんは、”あの頃苦しかった自分” に少しでも脱出ルートのヒントを示せたら嬉しいなって気持ちで書いてます。

一人でも多くの人の参考になれば嬉しいです!
もし同じような悩みをもってる友達がいたらおしえてあげてください。

1本1本時間をかけて書いているので更新頻度が遅くてごめんなさい。
新着記事ができ次第ツイートするので、少しでも参考になったらTwitterフォローしてくれたら嬉しいです。

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

友達にもおしえてあげる